
動画編集ソフトを使う場合のパソコンのスペックってどれくらい必要なの?という疑問を持つ方も多いかと思います。
僕が使っている動画編集ソフトは、AdobeのPREMIERE PROですが中古のノートパソコンを使用しています。
これが意外なほどに快適に使えているのでどんなスペックのものを選んだのかについて記事にしました。
動画編集は中古パソコンでもできる!
僕の現在の動画編集環境です。

机の上が汚いのは華麗にスルーしていただいて、、、笑
一番右に見えているノートパソコンがメインでディスプレイが二枚になります。
作業自体は2枚のディスプレイを使って動画編集からブログの執筆までをこなしています。
なぜノートパソコンなのか?というとこですがモニターが増えて作業量三倍や~という安易な気持ちでノートパソコンにしましたが実際にデュアルディスプレイで事足りているので特にこだわりがなく購入を検討されている方であれば ディスクトップのほうが拡張性にも優れていますのでディスクトップをおすすめします。
で、本題なのですがどんなスペックのパソコンなのかというところです。
僕が購入したのはこちら
僕が購入したときはSSD240×メモリ8GBでしたが同じ商品がなかったのでSSD・メモリともに倍の商品を紹介しています。
SSD240×メモリ8GB あれば AdobeのPREMIERE PRO は今のところ動作に問題はありません。
ひとつ問題点があるとすればビデオボードがサポート対象外と注意書きがでるくらいでしょうか。

僕はパソコンに全く詳しくないので動作に問題がない以上気にせずに使っています!笑
拡張性のあるディスクトップであればこういう問題も対応しているものに入れ替えれば済む話なのでやはりこれから買う場合はディスクトップパソコンをおすすめします。
ただめちゃくちゃ高性能なパソコンでなくては動画編集ができないというわけではないことが分かってもらえたと思います。