
結論、Snipping Toolの新規作成時に「あ」や「A」が画面中央に表示される問題は、プロパティからIME入力モード切替の通知設定をすることで10秒で解決できます。Snipping Toolにこだわりのない人は新しいアプリケーションの 切り取り&スケッチ(Snip & Sketch)を利用しましょう。
Snipping Toolを愛用している人は多いと思います。
僕も前々から利用していて慣れもあるのでついついブログ用のスクリーンショットを撮るときは Snipping Tool を利用してしまいます。
いつのころからでしょうか、 Snipping Tool を起動して新規作成をクリックすると「あ」や「A」といった入力モード切替の通知が出てきてしまうようになりました。
画面の端をスクリーンショットする場合は問題ないんですがスクリーンショットを撮りたいときってたいていは画面中央で IME入力モード切替表示が邪魔になるんですよね…
この問題は10秒もあれば解決できるのでこの記事でサックっと解決してしまいましょう!
Snipping Toolの新規作成時に「あ」や「A」が表示される問題の解決方法

上記が問題の画像になります。
この「A」や「あ」といった IME入力モード切替表示が邪魔になっているので非表示にしていきましょう
IME入力モード切替表示を非表示にする方法
ツールバーの「A」or「あ」と表示されているところで右クリックをしてIMEオプションを開きます。

IMEオプションが開けたらプロパティを選択します。

IMEの設定画面が開かれるので蛍光ペンを引いた「画面中央に表示する」からチェックを外してください。
「OK」をクリックして設定完了です。

以上で Snipping Tool の新規作成をクリックしてもIME入力モード切替表示が表示されなくなります。
お疲れさまでした。
切り取り&スケッチ(Snip & Sketch)を導入しよう!
慣れ親しんだ Snipping Toolをと思って今回の問題の解決法をご提案しましたが、実は新しいアプリの切り取り&スケッチ(Snip & Sketch)のほうが使い勝手がいいです!
おいおい、本末転倒だろうと思われるかもしれませんが実際に使ってみるとさすが新しいアプリ!かゆいところに手がゆきとどいています。
定規を使った蛍光ペンの作画なんかはもうヘビロテ決定です!
新アプリに抵抗がない方はぜひこちらの 切り取り&スケッチ(Snip & Sketch) をためしてみては?